日本共産党尼崎議員団ニュース 2012年秋 「こんにちは日本共産党議員団です!」第142号はこちら(画像PDFファイル) 「中学生の2割が昼はパン食」「肥満も心配」…。働くパパ・ママにとっても中学校給食があれば安心です … “「こんにちは日本共産党議員団です!」第142号” の続きを読む
◆議員団ニュース◆
市民の目線でがんばります! 「こんにちわ日本共産党議員団です!」号外
残暑お見舞い申し上げます 2012年夏 来年は市議選です。あわせて参院選挙・県知事選挙もあり、衆議院はいつ解散かと思われる状況です。 議員団7人の今年度の議会役職が決まりました。私たちは、全国的にも遅れている中学校給食の … “市民の目線でがんばります! 「こんにちわ日本共産党議員団です!」号外” の続きを読む
「こんにちは日本共産党議員団」第141号を発行しました
日本共産党尼崎市会議員団ニュースNo.141を発行しました。 新総合計画の特徴は まずは自己責任で 次に助けあい 市の責任はどこへ 6月議会一般質問 安全・安心のまちへ市民要求掲げて論戦 ・「中学校給食が望ましい」-市 … “「こんにちは日本共産党議員団」第141号を発行しました” の続きを読む
市当局の説明会に参加しよう! 「こんにちは日本共産党議員団」No.140
日本共産党尼崎市会議員団ニュースNo.140 市バスの経営問題 市バス事業の乗客減等による交通局の経営悪化に端を発し、現行の「改良型公営企業方式(直営)」で運営した場合の経営見通しはどうか、厳しい一般会計からこれ以上補助 … “市当局の説明会に参加しよう! 「こんにちは日本共産党議員団」No.140” の続きを読む
こんにちは共産党議員団第139号を発行しました
日本共産党議員団ニュースNo.139 2012.4.25. 東日本大震災 ガレキ処理の受け入れ検討は安全確保と住民合意で 日本共産党議員団 市長に申し入れ 尼崎市は4月9日、東日本大震災でのガレキの広域処理を「受け入れる … “こんにちは共産党議員団第139号を発行しました” の続きを読む
「こんにちは 日本共産党議員団です!」第138号を発行しました
日本共産党尼崎市会議員団ニュースNo.138(2012年4月22日) ■「こんにちは 日本共産党議員団です!」第138号はこちら(画像PDF) 本文記事は以下のリンクでも紹介しています ・尼崎の中学生にあたたかい給食を … “「こんにちは 日本共産党議員団です!」第138号を発行しました” の続きを読む
「こんにちわ日本共産党議員団です!」第137号を発行しました
日本共産党議員団ニュースNo.137 2012.3.24. 一緒に考えてみませんか? 今なぜ「日の丸」の強制条例なのか 大阪市では、「維新の会」と自民党・公明党が「日の丸」掲揚、「君が代」斉唱を義務付ける条例を可決させま … “「こんにちわ日本共産党議員団です!」第137号を発行しました” の続きを読む
「こんにちは日本共産党議員団です!」第136号を発行しました
日本共産党尼崎市会議員団ニュースNo.136 (2012.1.22.)を発行しました。 パパ・ママのがんばり 議会を動かす 市立幼稚園の統廃合問題 ■「こんにちは 日本共産党議員団です!」第136号はこちら(画像PDF) … “「こんにちは日本共産党議員団です!」第136号を発行しました” の続きを読む
日本共産党議員団ニュース 2012.1. 迎春
新年あけましておめでとうございます ■日本共産党議員団ニュース 2012.1. 迎春はこちら(画像PDFファイル) 尼崎市では、次期総合計画をはじめ、新たに行革計画、公共施設の再編・建て替え計画、市バス問題など市民生活に … “日本共産党議員団ニュース 2012.1. 迎春” の続きを読む
「こんにちは日本共産党議員団です!」第132号を発行しました
日本共産党尼崎市会議員団ニュースNo.132 (2011.7.7.)を発行しました。 ■「こんにちは 日本共産党議員団です!」第132号はこちら(画像PDF) 2011年6月議会 ○市立幼稚園統廃合案 18園⇒9園 廃園 … “「こんにちは日本共産党議員団です!」第132号を発行しました” の続きを読む