「あんぱん」スタート!今田美桜さんインタビュー【しんぶん赤旗日曜版】

(画像はNHK公式サイトからお借りしています)

NHK朝ドラ「あんぱん」が今日からスタートしましたね。

【NHK朝ドラ公式】連続テレビ小説「あんぱん」。“アンパンマン”を生み出したやなせたかしと暢の夫婦をモデルに、生きる意味も失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった二人の人生。何者でもなかった二人があらゆる荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した『アンパンマン』にたどり着くまでを描き、生きる喜びが全身から湧いてくるような愛と勇気の物語です。(NHK公式サイトより引用)

妻役の今田美桜さんのインタビューがしんぶん赤旗日曜版3月30日号に載っていますよ!
時代の価値観によって左右されない不変の正義を体現したアンパンマン。
なんだか励まされるメッセージだと思いませんか。「のぶ」は高知で両親に愛されて育ち、
足が速く、男勝りで勝気でしっかりもの。時代の荒波を切り開くパワーのある
まさに土佐の「はちきん」そのものです。

土佐の「いごっそう」はWikipediaによると、快男児」「進歩主義」「頑固で気骨のある男」などを意味する土佐弁。ならびに高知県男性の県民性 。
「はちきん」も前を見て進み続ける行動力と先見性のある土佐の女性の県民性です。

その「はちきん」  同じく朝ドラ「らんまん」(牧野富太郎の生涯を描いた)に出てきた、女性参政権を求めた先駆者 民権ばあさんこと「楠瀬喜多」を描いた長編小説「天までのぼれ」を書いた作家 中脇初枝さんのインタビューも3面に載っています。

「アタリマエ」を疑う信念、それっておかしいんじゃないのと思うことに黙らないで声をあげていく女性たちの姿はいつの時代もたくましく輝いています。

おりしも吉田あやか議員の「生理用ナプキンを公共施設くらいにはアタリマエに設置してほしい」というX投稿がアンチに総攻撃を食らって大炎上しており、
ヘイト発言や裏金問題に全く反省もせず自民公認になっている某女性議員は「持ちあるくのが女のたしなみ」と同じ女性からも「女たるものは」と女らしさを押し付ける投稿もあって、これまた大炎上していますが、女性がものを言うたびにどうしてここまで叩かれなければならないのかとウンザリしながらも、先人の「はちきん」らに励まされて、あゆみを止めず前へ前へと進まなければ!と思います。

 

しんぶん赤旗日曜版はその他にも読み応えのある記事がいっぱい。
読んでみたくなりませんか?

 

しんぶん赤旗日曜版は週刊新聞で月ぎめ990円

しんぶん赤旗日曜版のページ

https://www.jcp.or.jp/akahata/web_weekly/

 

見本誌をお届けします。お気軽にお問合せください。

お申込みはこちらからhttps://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/apply.html

または市会議員にお気軽にご連絡くださいね。

松沢ちづる  090-8142-5272(潮江在住)

 川崎としみ 080-1458-9931  (七松在住)

まさき一子 090-9099-4048(武庫之荘在住)

山本なおひろ 090-4265-8862(常光寺在住)