前記事の続きです(女性のひろば6月号 軍事費突出!暮らしを守る予算の拡充を より)
軍拡予算で莫大に儲かる軍需産業。
反対に暮らしの予算は縮まっています。
(女性のひろば2025年6月号より)
軍事費だけが9.5%も伸びていて突出!
暮らし関連の予算は軒並み「物価の伸び」を下回っています。
社会保障関係費も物価の伸びには届かない低い伸びで、実質、削減ですよね。
お米がなくなり価格が高騰する中、食料安定供給対策費は実額、マイナス…って。
情けない…
1980年には教育予算が軍事費の倍近くあったのに、
今は逆転し、軍事費が教育予算の2倍以上!!
過半数割れの与党が予算を通すために維新の「高校授業料負担軽減のための予算」を追加する修正がされましたが予算は0.1兆円ふえるだけで軍事費の半分垂らすしかないのは変わりません。