「子育てのノロイをほぐす言葉」しんぶん赤旗日曜版より

神戸大学の赤木和重教授は「やわらかい」感覚で「はっ」と気づく発信をされる先生です。

「よい親は〇〇すべき」という「ノロイ」があふれていますよね。

その中でも「できることが良い」という「ノロイ」が大きくてしんどい。

どうやったらできるようになるのか、わかるようになるのか、を

つい、親も先生も考えて与えてしまいがちですが、

考えている子どもの姿をそのまま「そうやそれが考えるってことや。よう考えてるなあ。」という先生の姿にハッとされたそうです。

「学校や習い事は行かねばならない」「休むことはいけないこと」というノロイ。

不登校や習い事を休みたい、やめたいという子どもは、気を張って頑張っているのです。

おうちの中では「できる」ことで評価されず気楽に「いることができる場」にしようと心掛けた、と赤木先生。

お母さんたちには「しんどい」「難しいよね」を語り合える仲間がいるといいですね。

ノロイの背景には「学び」を狭い枠に押し込め、順位づけして競走する学力偏重主義や、周囲を蹴落としてでも成長する強者が良いとされる新自由主義が大本にあると思います、とも述べられています。

 

しんぶん赤旗 日曜版 見本誌をお届けします♪

お気軽に各市議にお声がけください。

 

しんぶん赤旗日曜版 月額930円 一部売りは240円です