Q.今の保険証は使えなくなる?
A.手元の保険証で今と同じに受診できます
今、手元にある健康保険証(紙やプラスチック)は最長1年間使えます。捨ててはいけません。基本的に、会社員や公務員が加入する健康保険は25年12月1日が有効期限です。
原則75才以上の人が加入する後期高齢者医療制度は25年7月31日が有効期限です。
国民健康保険は自治体によって違うので、健康保険証を見て確認してください。
ただし、いずれも今年12月2日以降に引っ越し、転職、退職などで医療保険が変わると使えなくなります。わからないときは加入する医療保険に問い合わせてください。
Q.マイナ保険証持ってないけど?
A.まったく問題なし。資格確認書で大丈夫
問題なく、今の健康保険証の有効期限までは医療を受けられます。
有効期限が切れる前には加入する医療保険から「資格確認書」が申請なしで交付されます。(有効期限は5年以内)
資格確認書は今の健康保険証と名前が違いますが、健康保険証と同じように氏名、生年月日、加入者の番号などが書いてあります。今の健康保険証と同じように、資格確認書を医療機関などの窓口に掲示するだけで医療を受けられます。
マイナンバーカードを持ってるけど保険証を登録していない人も同じです。
国民の4割はマイナ保険証を持っていません。マイナンバーカードを取得するかどうか、マイナンバーカードに保険証を登録するかどうかは任意です。
しんぶん赤旗日曜版12月1日号より
暮らしに役立つ便利な情報もいっぱい載ってる
しんぶん赤旗日曜版を読んでみませんか?
見本誌をお届けします。お気軽にお問合せください。
お申込みはこちらからhttps://www.jcp.or.jp/akahata/web_daily/apply.html
または市議に連絡してくださいね。
松沢ちづる 090-8142-5272(潮江在住)
川崎としみ 080-1458-9931 (七松在住)
まさき一子 090-9099-4048(武庫之荘在住)
山本なおひろ 090-4265-8862(常光寺在住)